少数派日記

社会派エロブログ、少数派日記です。

“安藤総理の少数派日記”

2747 熱血教師絶滅作戦

9/21-17  書下ろし

少数派日記読者のみなさま、イイねをつけてくださいましたみなさま、ありがとうございます。

体罰問題について、T氏と論争を繰り広げてまいりました。

私の論議は100%、戸塚宏校長と同じです。

それは、私の安城北中学時代の経験から確信しているからです。

経験なのだから良いも悪いもありません。結果として正解だったのです。

戸塚先生のおっしゃる通り、体罰は「条件付き」で、善なのです。

 

私はT氏のように、非体罰で教育しようとする人を否定はしません。

しかし、それは理想論であり、殴られることにより、他人の痛みを知り、あるいは、殴られなければ、他人の痛みや、自分の過ちに気づけないということも、若い時期には必ずあるからです。

 

現代、殴る側には、逆に、それなりの覚悟が必要です。場合によれば失職に繋がります。

だったら、問題を見て見ぬふりをして、放置するという手段も選択肢としてあるのです。

多くの教師が、現場で「教育」を放棄せざるを得ない状況に追い込まれているという報告もあります。極端に言えば「熱血教師絶滅作戦」です。

 

人生で唯一、自身の過ちに対して、親以外の第三者から殴られて、目覚めことができる貴重な期間は15歳、中3の卒業式までです。この貴重な時期をぬるま湯で過ごせば、ロクな人間になりません、断言します。

無論、全員ではありません。ごくごく限られた少数の枠の中の子供です。

体罰論者は、この子たちの、貴重な教育期間を強制的に奪うのと同義語です。

 

「先生!もし、うちの子が悪いことしたら、遠慮なくぶん殴ってください」

私の理想とする親像であり、教育者との信頼関係です。

もちろん中学までで、高校生になれば、別です。

 

水が高きから低きへ流れるが如く、人、特に子供は楽な方へと流れます。

ほとんどの人に、そんな経験があると思います。

ちゃんと出来る人も大勢います。

私はちゃんとできませんでした。だから鞭が必要だったのです。

 

勝敗より楽しむ草野球もあります。

しかし、勝敗が第一目的の野球は楽しくありません。

99%苦しくて、勝った時にその倍以上の達成感という褒美に恵まれますが、

負ければ、残された1%も苦になります。

それを選択したのは紛れもない自分自身なのだから、体罰は受け入れます。

しかも意味のない体罰はないのですから、殴られない奴もいます。

 

そして、学校という集団生活の中において、生活のルール、校則を守らなかった場合、これも体罰を受ける義務があります。

一歩社会に出れば、例えば駐車違反でも、スピード違反でも相応の罰を受けます。それと同じです。中学生だから許される、学校の中だから無法地帯という道理は通りません。

 

いかがでしょうか?

2746 体罰は善「戸塚校長」(体罰肯定論11)

9/18-15

体罰肯定論に反論の総括1

 

「浩然の気を養う」
折れない強い意志、そしてそれを支える頑強な身体。日本の国力は武士道にあり。

男子が平和な国をつくり、そして、その平和を護る。

そのためには精神、肉体ともに武士の魂を身につける。
昨夜、尊敬する戸塚ヨットスクール戸塚宏校長の勉強会に久方ぶりに参加させていただきました。
武士の英才教育は3歳から。

14歳、元服には、誰にも負けない強い成人男子として家族と国家を護る。

それがいにしえからの大和民族のしきたり。
マッカーサーにより歪められた史的事実と、米国人による米国人のための日本国憲法と、戦後教育による腐敗乱行した今日の日本。自由、権利、平等、誤った理解を垂れ流すマスコミ扇動による左翼活動。机上の学者、官僚による自己中心的欧米型教育の推進。そして剥奪された大和魂武士道精神。
戸塚校長は武士の魂を取り戻すため、5年前から3歳児からのヨットキャンプを主催。

カルチャースクールの延長ではない、真剣勝負のトレーニング。

まだ、理解認知されるには至らない少数派。しかし、絶対に必要。
日教組が大量生産した「ゆとりお花畑」に日本の将来を任すわけには絶対にいかない。
「暴力は善!ただし使い方を間違ったら悪になる」
戸塚校長の核心論。マスコミは前半の4文字しか報道しない。だから誤解を生む。

戸塚校長の著作本、どれでもいい、一冊読めば、戸塚先生の真意と正論が伝わるはずです。

2745 体罰肯定論に反論10

9/16-17

前回からの続き

T氏「中学生が反省したのは殴られたから反省したんですか?中学生が人に迷惑かけたことはわかってるでしょ?殴らないと解決しなかったのか?それだけを聞いてるんですが」

 

安藤総理「『中学生が反省したのは殴られたから反省したんですか?』
→中学生に直接聞いて確かめてください。そこまで疑問ならそれが一番でしょう。私はその中学生の代弁者ではありません。

『中学生が人に迷惑かけたことはわかってるでしょ?』
→中学生に直接聞いてください。以下同文。

『殴らないと解決しなかったのか?』
→以下同文。

『それだけを聞いてるんですが』
→中学生に直接聞いてください」

 

T氏「日野さんの件に関してだけ言うならエンターテインメントとして見に来たお客さんに対してまずアウト。
中学生が暴走したならそれをおさめたりフォローしたりできい技術がアウト。
殴るなら1発で充分でしょう。
でその後責任逃れしたのがアウト。
体罰が必要だと思ったから殴ったならそれでいいし責任とればいい信頼してるなら」

 

安藤総理「『日野さんの件に関してだけ言うならエンターテインメントとして見に来たお客さんに対してまずアウト』
→ それは別の問題ですね。

『中学生が暴走したならそれをおさめたりフォローしたりできい技術がアウト
殴るなら1発で充分でしょう』
→ Tさん、殴らるなら1発で充分?
1発なら、殴ってもいいんですね。つまり体罰肯定ですね。
はい、あなたも認めましたね。体罰OKって。1発ならいいんですね。
2発はダメだけど、1発ならいいと。
はい、これでおしまいですよ。この議論。

『でその後責任逃れしたのがアウト』
→誰が責任逃れしたのですか?
日野さんは質問に答えてましたよ。責任逃れしていませんが。
それに、責任を取るのは誰? ルール違反した中学生ですよね。

体罰が必要だと思ったから殴ったならそれでいいし責任とればいい信頼してるなら』
→? 日本語が?」

 

T氏「体罰が必要だとしたら1発でいいてだけの話で殴る必要は無ければ殴らなくていいでしょ。
日野さんも殴ってはいけないてルール破ってますよね?」

T氏「安藤さんが殴るメリットを具体的に言うてくれたら納得しますよ。成功するてなら成功する理由を、それだけ答えてもらえればいいです。本題はそれだけでしょ?」

 

T氏から9/15  23:04にコメント。これが最後です。

 

安藤総理「『体罰が必要だとしたら1発でいいてだけの話で殴る必要は無ければ殴らなくていいでしょ
日野さんも殴ってはいけないてルール破ってますよね?』
→ 殴っていけないルールて?
法律違反なら、なぜ逮捕されないのか?前に答えました。同じ回答ですよ」

 

9/16  00:03  安藤総理からの返答。    合計69回に渡るやり取りでしたが、ここからT氏の質問は途絶えました。

 

まとめとして、私は体罰は必要であると断言いたします。

ただし、「時と場合と相手により、そして信頼関係がある場合」とクソめんどくさい定義をつけてです。T氏が言う「信頼関係とは?」「目に見えるのか?」という一見、アホに思える質問ですが、これは掘り下げるには重要なキーワードかも知れません。一方で、机上の学者、コメテが偉そうに盾にとる口グセです。今の世の中、そういう偽善の蔓延で、インテリぶる低脳が繁殖しています。

 

総括として追加、ラウンド11へ。

 

 

 

 

 

2744 体罰肯定論に反論9

9/17-17

前回からの続き

注文ーT氏からの質問がいくつか T氏により削除された形跡があります。都合が悪くなり削除したと思われますが、当方、コピペして答えていますので、このまま、時系列に添い、問答を続けます。

 

安藤総理「『法律で言えば教師は体罰はしてわいけないけど親はいいらしいです』
→ ああ、そうですか? アメリカでは即逮捕。申告罪ではなく、近所の通報でも事実ならアウトです」

 

安藤総理「『調べたら体罰を実施すべきや!って促したら教唆になるから一応犯罪みたいです』
→ ならテレビのコメンテーターの何人かは犯罪者ですね、そして私も。スクール魚ズも永久に放映禁止。だとしたら、どうして野々村真ブラマヨ吉田は全国放送で日野さんのビンタに賛同したのに検挙されないのでしょうか?」

 

T氏「殴ってやったらいいねやてブラマヨが言ってたから殴ったなら検挙されるかもしれないですね。
そこまで法律的に見るなら、多分逮捕する権利くらいは警察にあるんかな?
そこまではわからないけど多分そんなやつ殴ってわからせろ!ってアドバイスを直接すればアウトでしょうね」

 

安藤総理「『殴ってやったらいいねやてブラマヨが言ってたから殴ったなら検挙されるかもしれないですね』
→ どうして勝手に人のコメントを作るのですか?
それはルール違反です。日野さんの行為は理解できる程度の擁護発言はありましたが、「殴ってやったらいいね」とは一言も言ってません。
Tさん、我慢して書いていますが、言葉尻を勝手に変える議論はすでに議論にならないので、
そういう無駄なことはやめにしませんか?
もう少し、互いの意見交換に近い有意義なものにしませんか?

『そこまで法律的に見るなら』
→ 意味不明です。誰がそこまで法律的見ているのですか?私ではありませんけど。

『多分逮捕する権利くらいは警察にあるんかな?そこまではわからないけど多分そんなやつ殴ってわからせろ!ってアドバイスを直接すればアウトでしょうね』
→ あれだけ確定的に論じていたのに、ここまできて、憶測ですか?
け『でしょうね』って・・・」

 

T氏「言葉尻とってるのは安藤さんでしょ?
俺は殴っていい理由がある場合がわからないから具体的にて言うてるだけです。
ブラマヨがなんて言ったかないから知らないから例えばの話で、日野さんにも擁護できる所は演奏を良くしたかったて気持ちはあったんだろうてことくらいで、とりあえず殴るメリットも説明出来ないなら殴ってもいいとは言えないでしょ?ってだけです。
ルール破った人間殴っていいてルールはないですからね、ルール破りで破った人間おさえても負の連鎖でしょ」

 

安藤総理「『言葉尻とってるのは安藤さんでしょ?』
→ 例えば?

『俺は殴っていい理由がある場合がわからないから具体的にて言うてるだけです』
→ ではなぜ殴ってはいけないのですか?

ブラマヨがなんて言ったかないから知らないから例えばの話で』
→ 実名を出すのに「例えば」は絶対にダメです。

『日野さんにも擁護できる所は演奏を良くしたかったて気持ちはあったんだろうてことくらいで
とりあえず殴るメリットも説明出来ないなら殴ってもいいとは言えないでしょ?ってだけです』
→ 演奏の順番を待つ他の子供の気持ちを考えたことがありますか?

あの中学生のワンマンショーではないのです。

『ルール破った人間殴っていいてルールはないですからね。ルール破りで破った人間おさえても負の連鎖でしょ』
→ どうしてですか?あの中学生は反省していますよね。

 

ラウンド10へ

 

 

 

 

 

 

2743 体罰肯定論に反論8

9/16-17

T氏「だから信頼てなんですか?具体的じゃない」

安藤総理「信頼→ 辞書で調べてください」

T氏「まったく具体的なことを言うないてだけです。
経験についての持論で信頼てカタチのない誰にもわからないことに対して殴っていいて言えることがわからない。それが必要やみたいな言い方までしてるから、殴ってない人もいるから殴る必要はないんじゃないか?て言うてるだけです。
あくまで日本のルールでは殴ってはいけないんやからそのルールの中でやるのが当たり前じゃないかな?と。具体的な条件がないのに殴っていいて言うたり成功しやすいて言える根拠はなにかな?と」

T氏「信頼が繋がってるのをどうやって確認するんですか?証明するんですか?て聞いた方がよかったですか?見えるんですか?」

いやそれは俺個人の信頼と安藤さんの信頼は違うでしょ?
→ 信頼とは何かという質問では?
それを言うたら、誰も回答はできません。

信頼してても殴られてぶっ壊れたりもしますよ?
→さあ、どうでしょうか?ひとそれぞれなのでわかりません。

ルールが全て正しくない
→このことをずっと言ってます。

けど人を殴らないルールを破っていいくらいのことってなんや?って聞いてるだけですが?
→さんざん答えていますけど。

その子の方法に殴る必要がある子がいるならそれはどんな時でどんな方向性の場合でしょうか?
→ 現場で殴った人に聞いてください。
千差万別です。

正しいとはそもそもなんでしょうか?
→ なんだと思いますか?

安藤総理「『まったく具体的なことを言うないてだけです。経験についての持論で信頼てカタチのない誰にもわからないことに対して殴っていいて言えることがわからない』
→ Tさんご自身に、例えば両親とか恩師とか先輩後輩友人知人との間に信頼関係というのはないでしょうか?
あれば、それが信頼関係で、もし、そういう人が一人もいないというなら、信頼関係を100万語の言葉を並べても永久に理解できないと思います。

『それが必要やみたいな言い方までしてるから。殴ってない人もいるから殴る必要はないんじゃないか?て言うてるだけです』
→ いいじゃないですか、私は殴らない人を全く否定していませんし。すべては人それぞれ、いろんな意見があるのです。

『あくまで日本のルールでは殴ってはいけないんやからそのルールの中でやるのが当たり前じゃないかな?と』
→ ルールがすべて正しいわけではありません。
正しい方法。常に、その子にとってベストの方法、方向性を考えてあげるのが指導者です。

『具体的な条件がないのに殴っていいて言うたり成功しやすいて言える根拠はなにかな?と』
→ 何度も説明しております」

T氏「いやそれは俺個人の信頼と安藤さんの信頼は違うでしょ?
信頼してても殴られてぶっ壊れたりもしますよ?ルールが全て正しくないけど人を殴らないルールを破っていいくらいのことってなんや?って聞いてるだけですが?
その子の方法に殴る必要がある子がいるならそれはどんな時でどんな方向性の場合でしょうか?
正しいとはそもそもなんでしょうか?」

安藤総理「『いやそれは俺個人の信頼と安藤さんの信頼は違うでしょ?』
→ 信頼とは何かという質問では?
それを言うたら、誰も回答はできません。信頼とは人それぞれ尺度が違いますから。

『信頼してても殴られてぶっ壊れたりもしますよ?』
→さあ、どうでしょうか?ひとそれぞれなのでわかりません。

『ルールが全て正しくない』
→このことをずっと言ってます。

『けど人を殴らないルールを破っていいくらいのことってなんや?って聞いてるだけですが?』
→さんざん答えていますけど。

『その子の方法に殴る必要がある子がいるならそれはどんな時でどんな方向性の場合でしょうか?』
→ 現場で殴った人に聞いてください。
千差万別です。

『正しいとはそもそもなんでしょうか?』
→ なんだと思いますか?

『 信頼が繋がってるのをどうやって確認するんですか?』

→人それぞれのやり方でしょうね。

『証明するんですか?て聞いた方がよかったですか?』

→同じ回答になります。
『見えるんですか?』

→見える場合もあるでしょうね。大概は精神分野ですから見えないと思いますけど。

見えるものだけしか信じられないとしたら、それは個人の考え方ですから否定はしませんが、視野が狭くなりますよ。世界、宇宙には目に見えないものの方が圧倒的に多い。細菌とか細胞とか、宇宙はすべて素粒子でできています。精神や心も突き詰めれば素粒子です。目には映りません」

 

T氏のディベートがかなり破綻してきた感じですが

引き続きラウンド9へ

 

 

 

2742 体罰肯定論に反論7

9/16-17

前回からの続き

安藤総理「『取り方が違うって言うところは全然訂正しますよ』
→どういうことですか?意味が理解できません。

『一番は指導者は殴る前に殴る行為までせなあかんくなった自分恥じろよってことですよね』
→ どうして自分を恥じるのですか? 意味がわかりません。

『時と場合がもし来たとして殴る選択しかないとしたら。そうなるから勝てるとは一切思わないですけどね』
→ そうなるから勝てるとは誰が言ったのですか? 私は結果がついてくるとは言いましたけど」

安藤総理「『殴らない方がいいってデータではないけど近い脳科学教育心理学のデータはあります』
脳科学教育心理学も一般論です。人間、特に成長期の子供は千差万別です。全員に充てはまらないデータでの論議はここではしていません。

『褒めた方が良くなるってデータもあります』
→ そんなこと、今更、何を当たり前のことを。
ほとんどの指導者が子供のレベルに合わせてやってますよ。

『よかったら調べて見てください』
→ほとんどの人は知ってますよ。 論議が劣化してませんか?」

T氏「でも殴っていいんでしょ?なら先に殴っていい条件の具体例をあげて欲しいんですが?
まったくそれがわからないから聞いてるんですが?それさえ納得出来ればいいと思いますけどね。
安藤さん1人の経験じゃなく殴るメリットと殴っていい条件を具体的に言える人がいない」

安藤総理「『でも殴っていいんでしょ?なら先に殴っていい条件の具体例をあげて欲しいんですが?』
→何度も言ってますよ。指導者と指導される側との信頼関係があれば、そういう指導法もありと言っています。

『まったくそれがわからないから聞いてるんですが?』
→ これだけ書いて、わからないと言われれば、もう説明のしようがありませんね。私の日本語、そんなに意味不明ですか?

『それさえ納得出来ればいいと思いますけどね』
→ 納得できなくてもいいんじゃないですか?
人それぞれです。私は私の持論を述べているだけであり、別に納得を求めていませんのでね。

『安藤さん1人の経験じゃなく殴るメリットと殴っていい条件を具体的に言える人がいない』
→ だから?
具体的に言える人を探すしかないでしょう。私は私の経験に基づいて持論を述べています。
誰かを納得させるためではありませんので」

 

ラウンド8へ

 

2741 体罰肯定論に反論6

9/16-17

前回からの続き

T氏「殴っていい理由が一つも説明できてないから言ってるだけで、別におれも殴ることを否定する気はないし、安藤さん自身が人殴ってるわけじゃないから殴ったらいいんや!って言うたことが犯罪になるかはわかりません。ただ理由がなんであれ殴るってことはは犯罪行為なのは国が定めてるからたまたま助かっただけで土下座強要は罪かはわかりませんが殴ったことは訴えられたら負けてましたからね。
殴っていい時と場合の例外なんて基本作れなくてそこで殴って良くなると拡大解釈なんていくらでも殴ってよくなるんじゃないかな?と思います。
本当に殴っていいなら条件をあげるなら罪を償うべきでしょう。それが責任かな?と思いますけどね。
殴ったことに対する理解は出来ても擁護するのは難しいかなとは思います。
中学生や小学生みたいなある意味義務教育の弱者なら時と場合によっては殴らないとはちょっと怖いですね。むしろ自分で選んでそこに来てるやつらを殴る方がまだ理解出来ますけどね。
中学の部活で野球やりたい子には辞めさせないでやる気ださせて勝ったことの方が評価出来ると思うんですけどね」

T氏「なんでお手手繋いで卒業と厳しくすることを切り離すんでしょうか?
社会に出たら生存競争かもしれないけど助け合うのも大事で厳しいことをすると人は辞めるわけでは絶対ないですからね。そこを説明不足で殴ったりするから辞めるやつが出てくるんやと思いますけどね」

安藤総理「もう寝ます。明日、回答させていただきます。おやすみなさい😘」

ーすでに午前3時すぎー

T氏「取り方が違うって言うところは全然訂正しますよ。
一番は指導者は殴る前に殴る行為までせなあかんくなった自分恥じろよってことですよね。時と場合がもし来たとして殴る選択しかないとしたら。そうなるから勝てるとは一切思わないですけどね」

T氏「殴らない方がいいってデータではないけど近い脳科学教育心理学のデータはあります。褒めた方が良くなるってデータもあります。よかったら調べて見てください」

T氏「法律で言えば教師は体罰はしてわいけないけど親はいいらしいです」

T氏「調べたら体罰を実施すべきや!って促したら教唆になるから一応犯罪みたいです」

 

ーT氏の反論に応えましたが、同じ内容の質問が繰り返されるようになりました。

私が二度目の就寝を宣言したのが3:10AM。それからさらに4本のメッセージ。

4本目のメッセージは4:42AM。これはルール違反というか非常識。社会人にあるまじき行為。

私は中学生時代に、野球だけでなく、日常の学園生活の中でも常識という社会ルールを体罰を持って叩き込まれました。ヤンチャだったので仕方ないです。殴られない生徒がほとんどで、殴られた生徒は明らかな少数派です。私が現在、ある程度、社会人として節操が保てるのは、体罰で殴ってくれた先生方のおかげ以外のナニモノでもありません。

 

ラウンド7へ。