少数派日記

社会派エロブログ、少数派日記です。

“安藤総理の少数派日記”

127  アナログな僕

約2カ月の中国でした。久しぶりに渋谷と新宿に出ました。日本は中国の10分の1以下の人口なのに、渋谷と新宿は10倍以上の人口に感じました。しかも、どこが不況なのかと思うほど、特に女性は綺麗なおべべを纏い、おっさんは高そうな携帯電話を持ち、みなさん、水族館の小魚の群れのように一方向に猛烈なスピードで歩いておりました。
きょうの話は意味ありません、お忙しい方はスルーしてください。
デジタルなあなたに書きます。矛盾を承知で極論を書きます。
もうパソコンに頼るのを止めませんか?携帯電話は通話とメールだけにしてもらえませんか?自動車はオートマではなくマニュアルに戻しませんか?デジタル放送はイッコク堂みたいで気持ち悪いのでアナログ放送も残しませんか?テレビゲームはバカになるので法律で禁止にしませんか?ネット販売は国民総ひきこもり天国になるので規制しませんか?
僕たちや人類の祖先はシルクロード野麦峠を命がけで越え、絹と塩を交換して今日まできたんですよね、確か。それもそんなに昔のことではありません。
いま、キーボードを叩けば、2日後に飛脚さんか、黒猫さんが、欲しいものを届けてくれます。吹雪の中、荷物もろとも谷底に落ちる犠牲者もなく。
これにより得たものもたくさんあるでしょう。で、失くしたものはなんでしょうか?それぞれ、気がつくのがが怖いから考えないふりをしていますが、あなたは何を失いましたか?
僕の場合、「モノ」に対する感動が欠落したように思います。「驚き」
はしますが「感動」とは違います。
僕はもともとが「骨董屋」ですから、すべての新しいモノには抵抗があり、否定的です。使い捨て時代、すぐに新型が出るデジタル機器、売上至上主義、廃棄・・・。そんなのが、本当に面白いですか?
便利=努力しない、努力しない=バカになる。もうデジタルさんの力はわかりましたので勘弁してください。降さんです。
僕は携帯を持たない人を尊敬します、僕には到底できませんから。
僕はパソコンできない人に親しみを感じます。
きょう新宿でアムウェイの小林ダイアモンドDDとお会いしました。ソフトバンクのiponeを見せてもらいました。スカイプ機能が付いていて海外通話が無料ということで、その足で西口のヨドバシカメラに行きました。スカイプはどこでも可能かと思っていたら無線LANのあるところでしか機能しないそうで。デジタルさんには常識でもアナログくんは知りませんでした。
ちなみに海外での通話料、メール料を調べたところ、auの方がまだ若干安いみたいですので、このままauを継続することにしました。
それにしても、こいつらはどこまで増長するつもりなのでしょうか?
電話だけのはずだったのが、テレビやゲームや音楽やパソコンまで内蔵されやがって・・・。
ところで来年の夏の新製品の情報です。アップル社が飲料メーカーと提携して、ボタンを押すと携帯の中から冷たいコーラが出てくる機種が発売されるそうです。みんなで並びましょう。