1588 ダイエッ党は明日から41
さぼっていたわけではありません・・・・。
書く時間がありませんでした。またまた大幅に時間を巻き戻します。
一日一食は厳守していりのですが、飲む時間が長いせいか、ここ一週間は停滞しています。とりあえず、経過を書きます。
前回40号の最終計量記録は 01/11 朝 87・7㎏ 夜 90・6㎏
01/12 朝 89・6㎏ 夜 89・0㎏
01/13 朝 89・4㎏ 夜 90・0㎏
01/14 朝 89・0㎏ 夜 90・0㎏
01/15 朝 88・6㎏ 夜 88・3㎏
01/16 朝 87・4㎏ 夜 89・3㎏
01/17 朝 88・3㎏ 夜 88・7㎏
01/18 朝 89・5㎏ 夜 89・8㎏
01/19 朝 89・6㎏
なるべく油料理を避け、蒸し料理。肉を避け野菜料理を中心に食するようにしていますが、酒の時間が長い。一回の食事の量は減った気がするが、それでも客観視すれば、食べ過ぎなのかな? チョコレートは善人商店で見つけたカカオ85%の甘くないやつを食べて、青島ビールも控え、白酒もほどほどにしているし。
間食は飴玉ひとつ、チューイングガム一枚も口に入れていない。
ここは一番ホッとする広東料理の旭季軒。
まずは、おだやかな薬膳スープ。味付けは一切なし。薬膳と鶏肉のだし汁だけ。
海老と茶葉の炒め物。
ダイエッ党お薦めの逸品。青菜と湯葉の蒸し物。
雑穀炒飯。こちらでは一人前という観念がなく、ワンオーダーを4〜5人でやっつけなくてはならない。これで38元(約500円)は高くないんだけど・・・量が多すぎて・・・。
赤・黄ピーマンと豚肉の炒め物。
蒸し豆腐にウニソースのあんかけ。
デザートにドラゴン斉藤さんから贈っていただいた滋賀の「斉藤最中」。善人商店さんや通訳の子たちと分けました。
大好物の羊肉のしゃぶしゃぶ。脂身の少ないラム肉で。
左が四川のあの娘専用で、右が党首専用。
鍋の中にはすでに相当の薬膳やハーブがぶち込まれている。ダイエッ党はシンプルに湯葉としいたけをサイドにオーダー。
追加は脂身の少ない牛肉を。
そして最後は、この人に乗る。
で・・・「あわわわわ・・・」とおののく(涙)