2546 退院初日
5/18-17 FB投稿
おはようございます😃
写真上は本日の朝食。マジですよ。
ちなみに昨日の夕食はチビ柿ピーひと袋のみ。
悲しくないですよ。だってインスタントラーメン少し持ってますから。
誰も居なくなったら、昼食でいただきますし。
写真左は午前8時の地下室。右は明かりを灯したところ。
切なくないですよ、でも地震は超怖いです。
うらぶれて 地より低くに 住まねども
心は錦 脚痛む朝 平成芭蕉
そうですね、こういう状況ですと、やはり妻帯者が羨ましいです。
昨日は自宅に無事に帰ることだけしか、頭になく、食糧の調達を失念、自身の凡ミスです。
でも、乾物とか缶詰を備蓄していますから皆無というわけではなく心配には及びません。
東京は水道水も飲めますから、本当に有り難いことです。
本日もついてます 感謝してます。
追記
午前3時、我慢たまらず、初自身でドングリ。
パッケージからポロリ。あの夜の茄子とまっく同じ状況、カビ部屋をローリング。
拾ってフーフーする。
ええい、ままよ。
虎の穴を目指すが、何処にある? ぜんぜん見えん。
人間は自分の顔を肉眼で見えんのだが、虎の穴も同じなのね、考えても見なかった。
となれば、人は勘と実体験にもとづいてのセルフドングリ。
未経験のセルファーにはデビュー戦。やってみて初めて知る。
身体が硬いと厄介である。意外と遠い。なかなか手が届かない。
朱雀さんのアドバイス通り、何度も水をつけ、あたりがびしょびしょに。されど、入らん。
そして出たり入ったりこの野郎。
しかし待てよ、この不条理なメカニズム、虎の穴が兵の侵入を拒絶、防御するディフェンス力は、例えば野球やラグビーの守備強化、あるいは自衛隊の国防に利用できないものだろうか?
さらに、この自然エネルギーは、虎の穴好きな一部マニア以外は地球上の人口と同じ数だけあるわけで、これをサイクロンにすれば、原子力は不要になるかも。
そこまでいかなくとも、本当の意味での自家発電、つまりホタル。これ、いけるかも。
ただ、問題は、苦労に苦痛を重ね挿入したドングリがぜんぜん効かん。
大問題、国会で取り上げるべきである。