少数派日記

社会派エロブログ、少数派日記です。

“安藤総理の少数派日記”

4598 どっちが悪い?アップル社

7/9/17

ブピピピピブパパパパ〜 今けえったぞ〜‼️ンナロ〜的な気分です。

本日のアプル顛末。
まあ、ストレージ問題は、熊ちゃん、山本さんのレクで約10%は理解できました。

しかしね、アプルの連中の説明は矛盾も多く、よくわからんのは事実。

でも、本日は別の問題。パソコンが起動しない。
これは、多分、パスワード入力ミス、もしくは、ネット環境の問題。熊ちゃんに電話すれば秒殺で解決するだろう。

しかし、いつまでも、これじゃアカンやろ 思いまして、10時の開店を待って、己で解決しよと アプルテクニカルサポートに電話したわけですよ。で、これはルールだから仕方ないとはいえ、パソコンのシリアルナンバーを虫眼鏡で探す作業から始め、本題に入る前に15分以上も費やす愚。

で、自分は幼稚園児くらいの知識しかないからと、自己紹介してからの謙虚なご挨拶。で、先方は
「じゃあ、 まずパスワードを入力してください」だと。
ボケ!幼稚園児でもそこまではわかるわい、と心の中で。
「いや、そうしてますけど、進まないんです」
「パスワードは間違っていませんか?」
「その可能性はあります」

なんせ、パスワードには大文字と小文字がミクスされ、キーボードを打つそばから⚫️なので確認ができない。そこでテクニカルに大文字と小文字の打ち方から教えてもらい確認した。

すると、ビンゴ。
「サーバーのエラーで繋がりません」
という表示と
「パスワードのヒント」という案内が交互に出る。
ここに来るまでに、すでに10種以上のパスワードやメアドの入力を強いられ、すでに爆発寸前、40分以上も経過。

テクニカルは「サーバー、ヒントの表示が出ているということはパスワードは合っている」という。
あとはネット環境か、機械の故障しか考えられないともいう。

ほとんど使ってないパソコンに故障はまずない。ネット環境は併用するiPadはサクサクなので、これも問題ないと思う。とにかくビクともしないので、設定にも辿りつけない。単なる誤操作の可能性が大である。そして、テクニカルのアニキ、55分の時間を費やしてバンザイだ。

そして表参道アプルへ、早くて3時間待ち。当方、故障ではなく、オタクで購入した商品の使い方を教えていただきたいだけの旨伝えるも順番通り3時間待ち。開店前から並んでる客もいるとのこと。
順番を飛ばせと要求してるわけではない。操作方法を教えてもらうのも3時間待ち。待つのが嫌で予約入れるなら11日以降なら受け付けるとのこと。単純なトラブルというか、秒殺で済むだろうトラブルに対応できるコーナーがないのが問題。そもそも電話で解決できるレベルだと思う。

結局、1時間30分待つ。
やはり瞬殺で解決した。
入力のパスワードに問題があった。
テクニカルのアニキはアプルIDのパスワードを入れろというので、これはクマちゃんがメモに残してくれたやつ入力した。
テクニカルのアニキも、ヒントのメセジが出たのでパスワードは間違いないと言った。これは先方が録音したテープに記録されているはず。明日、確認させる。

で、表参道アプルのアニキ。
「アプルのIDパスワードと、起動のパスワードが一致することはあり得ない。ですからお客様が入力したパスワードは間違っています。もっとシンプルなやつですよ。たとえば、ローマ字だけとか、一文字だけとか。試しに数字だけ外してみましょうか?」

はい、ビンゴでした、秒殺でした。
なんで?
なんのためのテクニカルサポート?
彼は「パスワードは合っている」と。
つまり、そこが本日のポイント。
無駄な汽車賃、時間、憤り。

元を正せば当方の無知と誤操作。多分、クマちゃんからレクチャーは受けているから、俺が悪い。
しかし、テクニカルサポートの責任はどうだろうか?
未熟者を電話に出すな!と言いたい。
少なくとも、表参道のアニキのようなアドバイスがあれば、55分以内に片付いたと思う。

安い商品ではない。
想定可能なあらゆるトラブルに対応できるマニュアルを、プロとして最低限身につけていただきたい。
私のようなクレーマーも必要です。
竹谷さんのいう通り、バテレン式か何かしらんけど、お客様ファーストではなく、自分たちファーストという殿様商法は好かん。
マッカーサーにフンドシ禁止され、サルマタキンタマ締め付けられた日本男子諸君、お客様は神様でいいのだよ。

その前に、も少しパソコン、勉強せいよ! あ、はい。

 

コメント

 

クマ汁「正直に申し上げます。安藤さんは、安藤さんのMaciPadが不調になった場合、電話で相手に不調の状態を説明できるスキルがありません。  なぜか。  それは言葉を理解していないからです。例えばこの投稿で「起動しない」と安藤さんは訴えていますが、そもそも「起動」という言葉の意味がおわかりですか??文章を読む限り、安藤さんのMacは間違えなく「起動」しています。

多少コンピューターの知識を持った人間に、電話で「起動しないんですけど」と説明した場合、その人が想定する状況は全く別のところにあります。したがって、確かにその「 アプルテクニカルサポート」なるところのオペレーターの対応が悪い部分はあるにしろ、本質的な問題は安藤さんが「起動」という言葉の意味をよく理解しないで使っているために話が全く噛み合ってないところにあります。

言葉は正しく使わなければ意味をなしません。「アプル」とか「ドロプボクス」とか、子供じみた表記はみっともないだけです。Kazuhiro Fujishima 様、どこのどなたか存じませんが、揚げ足取りはやめてください。アップル社のマッキントッシュのコンピューターの通称はMacであることは万人が認めるところ。そもそも安藤総理は「OS」を理解してないので、「Windowsパソコン」がおかしい理由だってわかりません。そういうことを三年係で教え続けてるのに何で理解しようともしないんだ!と私は怒っている次第で、安藤さんが「時間を返せ」と言うならこっちが言いたいよ!って話ですよ!!」

イトヤ「ん~、糸屋の次男が原宿でiPhoneの修理屋をしていた時、ニゴーさん(APEの創設者で牧瀬りほの旦那)がAppleストアーが近くにあるのにMacbookの修理を息子に依頼しに来た理由がこれを読んで分かった気がしました。
自分はカメラマンでありながらWindowsしか使ったことがない変わり者ですが、Macに変えるチャンスを逃して今に至ってます。しかし、息子がMacを使って画像処理してるのを見たら、Windowsでもある程度なら問題なく画像処理はできる時代なので今さらMacの門を叩く勇気がありません。実際WindowsでもPhotoshopは使えてますからね。Mac派の息子もWindowsで充分と言ってます。息子に時間があれば、安藤さんの問題を解決させるのですが、今は新しい仕事を立ち上げてる最中なので、自分のPCの相談すら出来ません。今度機会があれば、安藤さんのFBの記事を息子に紹介しておきます。

それから、安藤さんの今回の不意のPCトラブルの場合、ガラ携では難しいことがスマホでカバーできます。スマホは小さなPCでもあるので、特に安藤さんのようなSNSや原稿の作成が主な人は、スマホが便利です。スマホだけでも対応出来ると思います。考えてみてはいかがですか?」